初期ルネサンスの有名な歴史画・代表作
サンドロ・ボッティチェリ『ナスタジオ・デリ・オネスティの物語』

サンドロ・ボッティチェリ『ナスタジオ・デリ・オネスティの物語』
時代区分:初期ルネサンス
作者名:サンドロ・ボッティチェッリ
作品名:ナスタジオ・デリ・オネスティの物語
製作年:1483年
所蔵先:プラド美術館
盛期ルネサンスの有名な歴史画・代表作
ラファエロ・サンティ『ガラティアの勝利』

ラファエロ・サンティ『ガラティアの勝利』
時代区分:盛期ルネサンス
作者名:ラファエロ・サンティ
作品名:ガラティアの勝利
製作年:1512年
所蔵先:ヴィラ・ファルネジーナ
マニエリスムの有名な歴史画・代表作
エル・グレコ『ラオコーン』

エル・グレコ『ラオコーン』
時代区分:マニエリスム
作者名:エル・グレコ
作品名:ラオコーン
製作年:1610-1614年
所蔵先:ワシントン・ナショナル・ギャラリー
バロックの有名な歴史画・代表作
ヨハネス・フェルメール『ディアナとニンフたち』

ヨハネス・フェルメール『ディアナとニンフたち』
時代区分:バロック
作者名:ヨハネス・フェルメール
作品名:ディアナとニンフたち
製作年:1655-1656年頃
所蔵先:マウリッツハイス美術館
ピーテル・パウル・ルーベンス『パエトンの墜落』

ピーテル・パウル・ルーベンス『パエトンの墜落』
時代区分:バロック
作者名:ピーテル・パウル・ルーベンス
作品名:パエトンの墜落
製作年:1604-1605年
所蔵先:ワシントン・ナショナル・ギャラリー
カラヴァッジョ『ナルキッソス』

カラヴァッジョ(カラヴァッジオ)『ナルキッソス』
時代区分:バロック
作者名:カラヴァッジョ(ミケランジェロ・メリージ・ダ・カラヴァッジオ)
作品名:ナルキッソス
製作年:1594-1596年頃
所蔵先:ローマ国立古典絵画館
レンブラント・ファン・レイン『アレクサンダー大王』

レンブラント・ファン・レイン『アレクサンダー大王』
時代区分:バロック
作者名:レンブラント・ファン・レイン
作品名:アレクサンダー大王
製作年:1663年
所蔵先:グルベンキアン美術館
ロココの有名な歴史画・代表作
フランソワ・ブーシェ『ヴィーナスの化粧』

フランソワ・ブーシェ『ヴィーナスの化粧』
時代区分:ロココ
作者名:フランソワ・ブーシェ
作品名:ヴィーナスの化粧
製作年:1751年
所蔵先:メトロポリタン美術館
ジャン・オノレ・フラゴナール『コレシュスとカリロ』

ジャン・オノレ・フラゴナール『コレシュスとカリロエ』
時代区分:ロココ
作者名:ジャン・オノレ・フラゴナール
作品名:コレシュスとカリロ(コレシュスとカリロエ)
製作年:1765年
所蔵先:ルーヴル美術館
新古典主義の有名な歴史画・代表作
ドミニク・アングル『オシアンの夢』

ドミニク・アングル『オシアンの夢』
時代区分:新古典主義
作者名:ドミニク・アングル
作品名:オシアンの夢
製作年:1813年
所蔵先:アングル美術館
ジャック=ルイ・ダヴィッド『ヴィーナスと三美神に武器を取り上げられるマルス』

ジャック=ルイ・ダヴィッド『ヴィーナスと三美神に武器を取り上げられるマルス』
時代区分:新古典主義
作者名:ジャック=ルイ・ダヴィッド
作品名:ヴィーナスと三美神に武器を取り上げられるマルス
製作年:1824年
所蔵先:ブリュッセル王立美術館
ロマン主義の有名な歴史画・代表作
ウジェーヌ・ドラクロワ『アンフィトリテの凱旋』

ウジェーヌ・ドラクロワ『アンフィトリテの凱旋』
時代区分:ロマン主義
作者名:ウジェーヌ・ドラクロワ
作品名:アンフィトリテの凱旋
製作年:1861年頃
所蔵先:ビュールレ・コレクション
テオドール・ジェリコー『メデューズ号の筏』

テオドール・ジェリコー『メデューズ号の筏』
時代区分:ロマン主義
作者名:テオドール・ジェリコー
作品名:メデューズ号の筏
製作年:1818-1819年
所蔵先:ルーヴル美術館
フランシスコ・デ・ゴヤ『我が子を食らうサトゥルヌス』

フランシスコ・デ・ゴヤ『我が子を食らうサトゥルヌス』
時代区分:ロマン主義
作者名:フランシスコ・デ・ゴヤ
作品名:我が子を食らうサトゥルヌス
製作年:1819-1823年
所蔵先:プラド美術館
写実主義の有名な歴史画・代表作
エドゥアール・マネ『驚くニンフ』

エドゥアール・マネ『驚くニンフ』
時代区分:写実主義
作者名:エドゥアール・マネ
作品名:驚くニンフ
製作年:1860-1861年
所蔵先:ブエノスアイレス国立美術館
エドゥアール・マネ『キアサージ号とアラバマ号の海戦』

エドゥアール・マネ『キアサージ号とアラバマ号の海戦』
時代区分:写実主義
作者名:エドゥアール・マネ
作品名:キアサージ号とアラバマ号の海戦
製作年:1864年
所蔵先:フィラデルフィア美術館
エドゥアール・マネ『ロシュフォールの脱出』

エドゥアール・マネ『ロシュフォールの脱出』
時代区分:写実主義
作者名:エドゥアール・マネ
作品名:ロシュフォールの脱出
製作年:1881年
所蔵先:チューリッヒ美術館
エドゥアール・マネ『皇帝マキシミリアンの処刑』

エドゥアール・マネ『皇帝マキシミリアンの処刑』
時代区分:写実主義
作者名:エドゥアール・マネ
作品名:皇帝マキシミリアンの処刑
製作年:1867年
所蔵先:マンハイム市立美術館
エドゥアール・マネ『皇帝マクシミリアンの処刑』

エドゥアール・マネ『皇帝マクシミリアンの処刑』
時代区分:写実主義
作者名:エドゥアール・マネ
作品名:皇帝マクシミリアンの処刑
製作年:1867年
所蔵先:ボストン美術館
エドゥアール・マネ『内戦』

エドゥアール・マネ『内戦』
時代区分:写実主義
作者名:エドゥアール・マネ
作品名:内戦
製作年:1871-1873年
所蔵先:ブラントン美術館
ラファエル前派の有名な歴史画・代表作
ジョン・エヴァレット・ミレイ『サイモンとイーピゲネイア』

ジョン・エヴァレット・ミレイ『サイモンとイーピゲネイア』
時代区分:ラファエル前派
作者名:ジョン・エヴァレット・ミレイ
作品名:サイモンとイーピゲネイア
製作年:1847-1848年
所蔵先:レディ・リーヴァー美術館
ジョン・エヴァレット・ミレイ『ソルウェイの殉教者』

ジョン・エヴァレット・ミレイ『ソルウェイの殉教者』
時代区分:ラファエル前派
作者名:ジョン・エヴァレット・ミレイ
作品名:ソルウェイの殉教者
製作年:1871年
所蔵先:ウォーカー美術館
ジョン・エヴァレット・ミレイ『ペルーのインカ人を捕えるピサロ』

ジョン・エヴァレット・ミレイ『ペルーのインカ人を捕えるピサロ』
時代区分:ラファエル前派
作者名:ジョン・エヴァレット・ミレイ
作品名:ペルーのインカ人を捕えるピサロ
製作年:1846年
所蔵先:ヴィクトリア&アルバート博物館
ジョン・エヴァレット・ミレイ『塔の中の王子たち』

ジョン・エヴァレット・ミレイ『塔の中の王子たち』
時代区分:ラファエル前派
作者名:ジョン・エヴァレット・ミレイ
作品名:塔の中の王子たち
製作年:1878年
所蔵先:ロンドン大学ロイヤル・ホロウェイ校
ロセッティ『ウェヌス・ウェルティコルディア(魔性のヴィーナス)』

ロセッティ『ウェヌス・ウェルティコルディア』
時代区分:ラファエル前派
作者名:ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティ
作品名:ウェヌス・ウェルティコルディア(魔性のヴィーナス)
製作年:1863-1868年頃
所蔵先:ラッセル=コーツ美術館
エドワード・バーン=ジョーンズ『グライアイとペルセウス』

エドワード・バーン=ジョーンズ『グライアイとペルセウス』
時代区分:ラファエル前派
作者名:エドワード・バーン=ジョーンズ
作品名:グライアイとペルセウス
製作年:1882年
所蔵先:シュツットガルト州立美術館
象徴主義の有名な歴史画・代表作
ギュスターヴ・モロー『オイディプスとスフィンクス』

ギュスターヴ・モロー『オイディプスとスフィンクス』
時代区分:象徴主義
作者名:ギュスターヴ・モロー
作品名:オイディプスとスフィンクス
製作年:1864年
所蔵先: メトロポリタン美術館
アルノルト・ベックリン『ヴィーナスの誕生』

アルノルト・ベックリン『ヴィーナスの誕生』
時代区分:象徴主義
作者名:アルノルト・ベックリン
作品名:ヴィーナスの誕生
製作年:1872年
ウィーン分離派の有名な歴史画・代表作
グスタフ・クリムト『ダナエ』

グスタフ・クリムト『ダナエ』
時代区分:ウィーン分離派
作者名:グスタフ・クリムト
作品名:ダナエ
製作年:1907-1908年
所蔵先:ヴュルトレ画廊
グスタフ・クリムト『パラス・アテナ』

グスタフ・クリムト『パラス・アテナ』
時代区分:ウィーン分離派
作者名:グスタフ・クリムト
作品名:パラス・アテナ
製作年:1898年
所蔵先:ウイーン歴史博物館