ロココ美術と共に生まれた雅宴画(フェート・ギャラント)
貴族たちが優雅に着飾って宴を催したり、会話やダンスを楽しんだり、恋人同士が甘い時間を過ごす様子を風景と共に描き出した作品を雅宴画(フェート・ギャラント)と呼びます。雅宴画はアントワーヌ・ヴァトーの代表作『シテール島への巡礼』をアカデミーが新ジャンルの作品に位置付けたことが始まりです。


雅宴画(フェート・ギャラント)の代表作
アントワーヌ・ヴァトー『シテール島への巡礼』

アントワーヌ・ヴァトー『シテール島への巡礼』
時代区分:ロココ
作者名:アントワーヌ・ヴァトー
作品名:シテール島への巡礼
製作年:1717年
所蔵先:ルーヴル美術館
ジャン・オノレ・フラゴナール『ブランコ』

ジャン・オノレ・フラゴナール『ブランコ』
時代区分:ロココ
作者名:ジャン・オノレ・フラゴナール
作品名:ブランコ
製作年:1767年
所蔵先:ウォーレス・コレクション
雅宴画(フェート・ギャラント)の有名な絵画
アントワーヌ・ヴァトー『結婚式と田舎のダンス』

アントワーヌ・ヴァトー『結婚式と田舎のダンス』
時代区分:ロココ
作者名:アントワーヌ・ヴァトー
作品名:結婚式と田舎のダンス
製作年:1711年頃
所蔵先:プラド美術館
アントワーヌ・ヴァトー『2組の男女』

アントワーヌ・ヴァトー『2組の男女』
時代区分:ロココ
作者名:アントワーヌ・ヴァトー
作品名:2組の男女
製作年:1713年頃
所蔵先:リジョン・オブ・オナー美術館
アントワーヌ・ヴァトー『愛の賛歌(恋の音階)』

アントワーヌ・ヴァトー『愛の賛歌(恋の音階)』
時代区分:ロココ
作者名:アントワーヌ・ヴァトー
作品名:愛の賛歌(恋の音階)
製作年:1717年頃
所蔵先:ロンドン・ナショナル・ギャラリー
アントワーヌ・ヴァトー『恥ずかしい提案』

アントワーヌ・ヴァトー『恥ずかしい提案』
時代区分:ロココ
作者名:アントワーヌ・ヴァトー
作品名:恥ずかしい提案
製作年:1715-1716年頃
所蔵先:エルミタージュ美術館
アントワーヌ・ヴァトー『間違い』

アントワーヌ・ヴァトー『間違い』
時代区分:ロココ
作者名:アントワーヌ・ヴァトー
作品名:間違い
製作年:1717年
所蔵先:ルーヴル美術館
アントワーヌ・ヴァトー『幸福な時代』

アントワーヌ・ヴァトー『幸福な時代』
時代区分:ロココ
作者名:アントワーヌ・ヴァトー
作品名:幸福な時代
製作年:1717-1720年
所蔵先:キンベル美術館
アントワーヌ・ヴァトー『ヴェネツィアの宴』

アントワーヌ・ヴァトー『ヴェネツィアの宴』
時代区分:ロココ
作者名:アントワーヌ・ヴァトー
作品名:ヴェネツィアの宴
製作年:1718-1719年頃
所蔵先:スコットランド・ナショナル・ギャラリー
アントワーヌ・ヴァトー『完全な合意』

アントワーヌ・ヴァトー『完全な合意』
時代区分:ロココ
作者名:アントワーヌ・ヴァトー
作品名:完全な合意
製作年:1719年頃
所蔵先:ロサンゼルス・カウンティ美術館
ジャン・オノレ・フラゴナール『目かくし遊び』

ジャン・オノレ・フラゴナール『目かくし遊び』
時代区分:ロココ
作者名:ジャン・オノレ・フラゴナール
作品名:目かくし遊び
製作年:1775-1780年
所蔵先:ティムケン美術館
ジャン・オノレ・フラゴナール『逢引き』

ジャン・オノレ・フラゴナール『逢引き』
時代区分:ロココ
作者名:ジャン・オノレ・フラゴナール
作品名:逢引き
製作年:1771-1773年
所蔵先:フリック・コレクション
ジャン・オノレ・フラゴナール『シーソー』

ジャン・オノレ・フラゴナール『シーソー』
時代区分:ロココ
作者名:ジャン・オノレ・フラゴナール
作品名:シーソー
製作年:1750-1755年頃
所蔵先:ティッセン=ボルネミッサ美術館
ジャン・オノレ・フラゴナール『幸せな恋人たち』

ジャン・オノレ・フラゴナール『幸せな恋人たち』
時代区分:ロココ
作者名:ジャン・オノレ・フラゴナール
作品名:幸せな恋人たち
製作年:1760-1765年
所蔵先:ノートン・サイモン美術館
ジャン・オノレ・フラゴナール『羊飼い』

ジャン・オノレ・フラゴナール『羊飼い』
時代区分:ロココ
作者名:ジャン・オノレ・フラゴナール
作品名:羊飼い
製作年:1750-1752年頃
所蔵先:ミルウォーキー美術館
ジャン・オノレ・フラゴナール『恋人の戴冠』

ジャン・オノレ・フラゴナール『恋人の戴冠』
時代区分:ロココ
作者名:ジャン・オノレ・フラゴナール
作品名:恋人の戴冠
製作年:1754-1755年頃
所蔵先:ウォレス・コレクション