びじゅチューン!『ファッショニスタ大仏』のモデル(元ネタ)作品は?
『東大寺盧舎那仏像』東大寺大仏殿
作品:東大寺盧舎那仏像
所蔵:東大寺大仏殿(奈良)
指定:国宝
びじゅチューン!『ファッショニスタ大仏』のモデル(元ネタ)になったのは、奈良時代に制作された東大寺大仏殿の巨大な仏像『東大寺盧舎那仏像』。

びじゅチューン!ーアニメとモデル(元ネタ)の解説と全作品一覧
NHK・Eテレで放送中の人気美術番組「びじゅチューン!」の紹介、全作品一覧、各放送回のアニメとモデル(元ネタ)の解説・歌詞・動画をまとめました。
「奈良の大仏」という呼び名で親しまれている東大寺盧舎那仏像の右手は「施無畏印」、左手は「与願印」を表しています。
盧舎那仏の頭にあるグルグルと右巻きに巻かれた髪は螺髪(らほつ)。解くとかなりの長さになるという説があるので、びじゅチューン! の大仏さまも憧れのポニーテールを楽々結えることでしょう。
びじゅチューン!『ファッショニスタ大仏』解説・登場人物

東大寺盧舎那仏像が安置されている大仏殿
びじゅチューン!『ファッショニスタ大仏』では、ファッションに興味津々のファッショニスタ大仏となった東大寺の大仏さま。ぐるぐるの螺髪に飽きた大仏さまは、髪型を変えたくて仕方がありません。
蝋燭の明かりでファッション雑誌を読みふけり、ポニーテールを結った自分を妄想したり、参拝にきた人たちの髪型をねたんだり。髪型を変えたい気持ちが強すぎて、実はコッソリ蓮華座の下にカチューシャまで隠しているのでした。
歌詞係は、東大寺に約1,200頭いるといわれる鹿が担当しています。
『ファッショニスタ大仏』放送データ・作者・動画
放送局:NHK Eテレ(教育テレビ)
初回放送日:2014年1月29日
再放送:予定無
作者:井上涼(作詞・作曲・歌・アニメーション)
歌詞:掲載サイト無
動画:掲載サイト無
残念ながら『あしゅらコーラス』に続き、お蔵入りとなってしまった作品です。

びじゅチューン!DVD BOOKにも未収録…