PR

フェルメール展の混雑状況・見どころ・感想・チケットの購入方法は?

史上最大規模のフェルメール展

フェルメール展1

日本人に大変人気の高いオランダ・バロックの巨匠フェルメール。2018年10月5日、日本でこれまで開催されたことのない史上最大規模のフェルメール展が東京・上野の森美術館にやってきます。

人気の名画『牛乳を注ぐ女』や日本初公開となる作品2点を含むフェルメール作品9点がフェルメール展のために来日。時期が異なる大阪会場の作品と合せると10点もの作品数となります。寡作の画家として知られるフェルメールの現存する作品は35点ともいわれており、これだけの作品が来日する今回のフェルメール展は貴重な機会となりそうです。

【混雑は?】フェルメール展・上野の森美術館に行ってきました
フェルメール展・上野の森美術館に出かけたレポートです。実際の混雑状況や待ち時間、注意点、おすすめ鑑賞プランをご紹介します。人気のフェルメール『牛乳を注ぐ女』『手紙を書く女』日本初公開の『赤い帽子の女』など今話題の展覧会です。

フェルメール展の見どころ

フェルメール作品のなかで1、2を争う人気の名画『牛乳を注ぐ女』がフェルメール展・東京会場に登場します。NHK・Eテレびじゅチューン!で取り上げられるなど、老若男女問わず多くの日本人が知っているフェルメールの代表作です。

また、『紳士とワインを飲む女(ワイングラス)』『赤い帽子の女(赤い帽子の娘)』は日本初公開(いずれも東京)となります。

フェルメール展2フェルメールは同じアイテムを繰り返し作品に登場させたことでも知られる画家です。たとえば東京会場に展示される予定の作品を見てみると、9作品のうち3作品(後述します)の衣装やアクセサリーが共通していたりします。こういった点に注目して鑑賞してみるのも面白いでしょう。

フェルメール展作品紹介

東京・上野の森美術館フェルメール展で公開されるフェルメール作品は全部で9点(大阪会場は6点)。上野の森美術館では、フェルメールルームと呼ばれるコーナーを設け、来日するフェルメール作品9点すべてをフェルメールルームにまとめて展示します。

以下、フェルメール展に来日するフェルメール作品を、展示会場、展示期間と共に一覧でご紹介します。作品に付けてあるリンク先は作品別の解説ページです。作品サイズや所蔵先なども併せてご確認いただけます。

ヨハネス・フェルメールの生涯と代表作・全作品一覧
ヨハネス・フェルメールは名画『真珠の耳飾りの少女』『牛乳を注ぐ女』などの代表作があるバロック期のオランダ人画家です。現存する絵画30数点という寡作の画家でも知られるフェルメールの生涯や絵画技法、全作品を一挙紹介。柔らかい光に包まれた市民の日常を淡々と描き出すフェルメール作品の鑑賞ポイントもわかりやすく解説します。

牛乳を注ぐ女

フェルメール『牛乳を注ぐ女』『牛乳を注ぐ女』の作品解説

フェルメール作品のなかで『真珠の耳飾りの少女』と1、2の人気を争う傑作。びじゅチューン!『何にでも牛乳を注ぐ女』もYouTubeで300万回以上再生される人気ぶりです。

※東京会場のみ展示

紳士とワインを飲む女(ワイングラス)

日本初公開

フェルメール『紳士とワインを飲む女(ぶどう酒のグラス)』『紳士とワインを飲む女』作品解説

寓意が込められた作品。フェルメールの静謐な表現に注目。

※東京会場のみ展示

真珠の首飾りの女

フェルメール『真珠の首飾りの女』『真珠の首飾りの女』作品解説

壁に掛けられた小さな鏡に向かい真珠の首飾りを付けようとしている女性。真珠と黄色いアーミンは今回来日するフェルメール作品3点(大阪限定の『恋文』と合せると4点)に共通するアイテム。

※東京会場のみ展示

赤い帽子の女(赤い帽子の娘)

日本初公開

フェルメール『赤い帽子の女』『赤い帽子の女』作品解説

日本初公開となる『赤い帽子の女』は、今回フェルメール展で公開される作品のなかで唯一キャンバスではなく板に描かれた作品。

※東京会場のみ展示
※期間2018年10月5日(金)〜12月20日(木)

手紙を書く女

フェルメール『手紙を書く女』『手紙を書く女』の作品解説

識字率が高く郵便制度が発達したオランダでブームだった手紙のやりとりはフェルメールお得意の主題。

※東京・大阪いずれも展示予定

リュートを調弦する女

フェルメール『リュートを調弦する女』『リュートを調弦する女』の作品解説

壁に地図が掛けられていることから航海中の愛する人を想いながらリュートを調弦しているとも考えられる作品。

※東京・大阪いずれも展示予定

手紙を書く婦人と召使い

フェルメール『手紙を書く婦人と召使い』『手紙を書く婦人と召使い』の作品解説

急いで手紙をしたためる婦人と婦人には興味がない様子で窓の外を眺める召使いが対照的な作品。

※東京・大阪いずれも展示予定

マリアとマルタの家のキリスト

フェルメール『マリアとマルタの家のキリスト』『マリアとマルタの家のキリスト』の作品解説

フェルメールの数少ない宗教画のひとつ(もう一点は国立西洋美術館所蔵の聖プラクセディス)。

※東京・大阪いずれも展示予定

取り持ち女

フェルメール『取り持ち女』『取り持ち女』の作品解説

画面左端の男性はフェルメールの自画像とも。

※東京・大阪いずれも展示予定
※東京の展示期間は2019年1月9日(水)〜2019年2月3日(日)

恋文

1669年-1670年頃_フェルメール『恋文』『恋文』の作品解説

カーテンをめくって覗き見しているかのような構図。部屋が散らかっているのは女性が恋や楽器にうつつを抜かしている証。

※大阪会場のみ展示

フェルメール展・東京と大阪の違い

展示される作品の違い

作品紹介でも触れましたが、今回のフェルメール展は、東京・上野の森美術館と大阪市立美術館で展示される作品が一部異なります。また、東京会場は展覧会期間中に展示替えがあります。表にまとめましたので、参考になさってください。

※展示内容や期間は変更になる場合があります
※最新の情報はフェルメール展公式サイトでご確認ください

フェルメール展・東京と大阪の展示作品一覧

販売されるチケットの違い

東京会場(上野の森美術館)への入場は前売日時指定券の購入が前提で、当日券は前売日時指定券が売り切れていない日時のみ販売されます。詳しくは後述のチケット欄をご覧ください。

大阪会場(大阪市立美術館)への入場は、日時指定券は必要ありません。通常の前売り券(2枚組の早割りチケットもあり)か当日券をご購入ください。

フェルメール展(東京)の混雑予想

上野の混雑あくまで個人的な予想です。

上野の森美術館は、上野のなかでは比較的小規模な美術館ながら話題の展覧会を連発しており、いつ・どの展覧会に行っても大抵混雑しています。美術館に足を運ぶ方が増える秋、しかも日本で大人気のフェルメールの展覧会となれば、平日休日問わず大混雑の可能性が高いです。

フェルメール展のチケット購入ページを見てみると、2018年10月1日時点でチケットの売り切れは出ていません。初日ですらチケットが残っています。これだけフェルメール展の宣伝を打っていて、テレビや雑誌もこぞってフェルメールをプッシュしているのに…です。これって、もしかすると、チケット完売までの定員を大人数に設定し、かなりの枚数のチケットを発券しているということなのではないでしょうか。「日時指定券だから並ばずにフェルメールが観られる」と思って出かけたら、入場に長蛇の列、会場内は鮨詰め状態でギューギューというようなことが起こりえるのでは。

「少しでも空いている会場でフェルメールを観たい」のであれば、チケットの前売り状況からの混雑予想は難しいので、空いていそうな日にアタリをつけて出かけるしかないということになります。展覧会初日および初日から数日間は避け、平日昼間の早い時間もしくは閉館間際を狙う正攻法がベターでしょう。

ただし平日にも注意点があります。65歳以上の方がお得に美術館・博物館を楽しめる毎月第3水曜日シルバーデー昼間は、上野の美術館をハシゴする皆様が上野の森美術館にも流れてくるので混みます。また、展覧会の開催期間終了間際も終了10日前あたりから駆け込み鑑賞の皆様でかなり混みます。これらの日は平日でも避けたほうが無難です。

休日にお出かけを予定されている方は、上野が混雑する家族ふれあいの日(毎月第3土曜日と翌日曜日)は避けてチケットを用意することをおすすめします。

行列や混雑を覚悟する必要がありそうなフェルメール展・東京ですが、入場は日時指定制なものの入れ替え制ではないため、時間に余裕を持って出かけられればフェルメール作品を間近で鑑賞することも可能だと思います。

フェルメール展(東京)の混雑状況

フェルメール展(東京)の混雑状況

平日・週末ともに盛況のフェルメール展ですが、週末は入場に長い行列が発生、時間帯によっては大行列・大混雑と言ってもよい混み具合です。

会場内も時間帯によってかなり混雑しており、「混みすぎて肝心の作品がよく見えなかった」という声もチラホラ…。

フェルメール展の日時指定券には「9:30-10:30」「11:00-12:30」といったように指定の入場時間枠が記載されているのですが、特に行列や混雑が激しいのは、この指定時間の先頭に書かれた時間帯。多くの皆様がこの時間に合わせて来館するため、行列や混雑が発生しやすくなっています。

美術ファン管理人が実際にフェルメール展に出かけたときの混雑状況や館内の様子は別記事に詳しくまとめました。

【混雑は?】フェルメール展・上野の森美術館に行ってきました
フェルメール展・上野の森美術館に出かけたレポートです。実際の混雑状況や待ち時間、注意点、おすすめ鑑賞プランをご紹介します。人気のフェルメール『牛乳を注ぐ女』『手紙を書く女』日本初公開の『赤い帽子の女』など今話題の展覧会です。

フェルメール展(東京)チケットの売れ行き

●フェルメール展(東京)平日の前売りチケット
2018年12月1日現在、平日は朝9時30分~の回から全ての時間帯のチケットが購入可能な状態です。

●フェルメール展(東京)週末の前売りチケット
今週末は11/17は午前中は完売、来週末は朝9時30分~の回から全ての時間帯のチケットが購入可能な状態です。

『赤い帽子の女』の展示は12/20(木)までとなっています。駆け込み鑑賞の方が増える12月中旬はチケット完売のペースが早くなるかもしれません。前売り券が完売の場合、当日券は販売されませんので、チケットは早めの購入がおすすめです。

※時期により変動しますのでチケット最新情報は公式サイトでご確認ください

フェルメール展・テレビ放送日

テレビで取り上げられた展覧会は、放送後に行列・混雑が起こりやすくなります。今後テレビ放送が予定されているフェルメールの特集番組は以下の通りです。

12/6 (木) 20:00 ~ 20:54 BS日テレ
大人のヨーロッパ街歩き オランダ・ハーグ
偉大な画家たちが愛した自然豊かな街

12/8(土) 22:00 ~ 22:30 テレビ東京
美の巨人たち フェルメール『手紙を書く婦人と召使い』

フェルメール展(東京)待たずに入るコツ・見るコツ

フェルメール展・入場開始から30分程度経った入場列(撮影:美術ファン)

入場開始時刻から30分ほどの入場列(撮影:美術ファン)

朝イチ9時30分~の回であれば9時前もしくは10時過ぎに並ぶ、11時00分~の回であれば10時30分より前もしくは11時30分以降に並ぶ、といったように指定された時間帯の先頭の時間から少し時間をズラして行動すると比較的待ち時間が少ないようです。

写真は10月最終週・平日、フェルメール展(東京)のチケットに書かれた先頭時間から30分ほど経過した入場列の状況です。最後尾の入場待ち時間は10分となっています。

フェルメール展・混雑状況 SNS上の感想

フェルメール展の感想・口コミ・評判

実際にフェルメール展に出かけた感想

フェルメールの作品が一度に8点も鑑賞できるということで前売り券を購入した時点から非常に楽しみにしていたフェルメール展。

ハブリエル・メツーの作品

正直フェルメール以外はまったく期待しないで出かけたのですが(すみません)、ハブリエル・メツーの『手紙を書く男』『手紙を読む女』などオランダ絵画もロマンティックで素敵でした。

そしてフェルメール展の目玉と言えば『牛乳を注ぐ女』。静謐な表現と巧みな構図、イエローとブルーの美しさ、がっしりとした体格のメイドを覆う上品で優しい空気、どこをどう切り取っても完璧ではないでしょうか。私はTwitterのアイコンにしているくらいお気に入りの作品でもあるので、対面できて感激でした。

東京都美術館のムンク展、国立西洋美術館のフェルメール展と並び、いま最も注目を浴びている展覧会のひとつ、上野の森美術館のフェルメール展。一度に多くのフェルメール作品が鑑賞できる貴重な機会ですので、ぜひ。

フェルメール展 SNS上の評判・口コミ

フェルメール展(東京)概要

開催概要(東京)

フェルメール展は、まず東京・上野の森美術館からスタート。その後、大阪の大阪市立美術館に巡回予定です。チケット購入の際の注意事項は後述します。

展覧会名:フェルメール展 Making the Difference:Vermeer and Dutch Art
開催会場:東京・上野の森美術館
開催期間:2018年10月5日(金)~2019年2月3日(日)
開館時間:9:30~20:30
※入場は閉館の30分前まで
※開館・閉館時間が異なる曜日あり
休館日:12月13日
※休館日が追加になる場合あり

チケット料金

前売日時指定券(税込)
一般:2,500円
大学・高校生:1,800円
中学・小学生:1,000円
※未就学児無料

当日日時指定券(税込)
一般:2,700円
大学・高校生:2,000円
中学・小学生:1,200円

音声ガイドは来場者全員に無料で貸し出されます

チケット購入の注意点

フェルメール展に出かける際に、気をつけなければならない点がいくつかあります。

まず、東京会場(上野の森美術館)のチケットは日時指定制の前売り券で、当日券が購入できるのは前売り券が完売していない日時のみということです。

そして、購入した日時指定券の変更・キャンセル・払い戻しは不可、購入した日時指定券の指定日時以外の入館も不可です。「この日時なら確実に行ける」という日程の日時指定券を購入しないとチケット代が無駄になってしまいます。

2018年10月1日現在、フェルメール展・東京会場のチケットで売り切れている日時はありません。お好きな日時のチケットを購入することが可能です。
※10/5追記:朝イチや週末の一部に前売日時指定券の完売が出始めています。近日中にお出かけされる方はチケット確保をお早めに。

チケット購入方法

フェルメール展の前売日時指定券の購入は、インターネット(フジテレビダイレクト・チケットぴあ)、電話(チケットぴあ、フェルメール展インフォメーションセンター)、店舗(チケットぴあ・セブンイレブン)が利用できます。

また、当日日時指定券の購入は、インターネット(フジテレビダイレクト・チケットぴあ)、電話(フェルメール展インフォメーションセンター)、店舗(チケットぴあ・会場チケット窓口)が利用できます。

詳しくはフェルメール展公式サイトのチケット情報からご確認ください。

フェルメール展公式サイト
チケット情報:https://www.vermeer.jp/ticket/

東京会場アクセス

東京・上野の森美術館
〒110-0007 東京都台東区上野公園1−2

フェルメール展(東京)の近くで開催中の展覧会

秋の上野は話題の展覧会や特別展が目白押し!10月16日から国立西洋美術館でルーベンス展、10月27日からは東京都美術館でムンク展もスタート。この機会に美術館のハシゴも楽しいのでは。

ルーベンス展(国立西洋美術館)
2018年10月16日(火)〜2019年1月20日(日)

ムンク展(東京都美術館)
2018年10月27日(土)~2019年1月20日(日)

マルセル・デュシャンと日本美術展(東京国立博物館)
2018年10月2日(火)~ 2018年12月9日(日

京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ展(東京国立博物館)
2018年10月2日(火)~ 2018年12月9日(日)

日本を変えた千の技術博(国立科学博物館)
2018年10月30日(火)~2019年3月3日(日)

ルーベンス展の混雑状況・口コミ・評判・見どころは?
ルーベンス展・国立西洋美術館。フランダースの犬でお馴染みルーベンス作品の見どころ、展示作品、混雑予想・状況、感想・評判、チケット情報などをご紹介します。
ムンク展の混雑状況・口コミ・評判・見どころは?
東京都美術館で開催中のムンク展。ムンク代表作『叫び』のテンペラ画バージョンは今回が日本初公開です。ムンク展の見どころ、展示作品、混雑状況、会場内の様子、口コミ・評判などをご紹介します。

フェルメール展(大阪)概要

開催概要(大阪)

フェルメール展(大阪)は、2019年2月16日(土)からスタートします。東京会場とは異なり、日時指定入場券の購入は必要ありません。

開催会場:大阪市立美術館
開催期間:2019年2月16日(土)~2019年5月12日(月)
開館時間:9:30~17:00
※入館は16:30まで
休館日:月曜日
※祝休日の場合は開館し、翌平日休館
※ただし、4月30日(火)、5月7日(火)は開館
※休館日が追加になる場合あり

チケット料金

早割ペアチケット
2枚で3,000円(1枚ずつの使用可)
※2019年2月16日(土)~3月31日(土)までの入場期間限定
※早割ペアチケットの販売期間2018年10月5日(金)~11月15日(木)

前売り券
一般:1,600円
大学・高校生:1,300円
※販売は2018年11月16日(金)~2019年2月15日(金)まで

当日券
一般:1,800円
大学・高校生:1,500円
※中学生以下、障がい者手帳などをお持ちの方(介護者1名を含む)は無料(要証明)
※大阪市内在住の65歳以上の方も一般料金が必要

フェルメール展(大阪)公式サイト
https://vermeer.osaka.jp/

大阪会場アクセス

大阪・大阪市立美術館
〒543-0063 大阪府 大阪市天王寺区茶臼山町1−82

2023年 展覧会スケジュールカレンダー
2023年、話題の展覧会や美術ファンおすすめの展覧会を月別スケジュールカレンダーに。各展覧会の見どころ、混雑予想、口コミ・評判、チケットなど最新情報にリンクしています。
テキストのコピーはできません。