有名西洋絵画200選!忙しい人のための教養総まとめ美術クイズ
Youtube公開当初よりご好評いただいた有名西洋絵画200点の作者当て50分クイズマラソン。クイズに挑戦しなくても、流し見しているだけで世界的に著名な西洋絵画や画家がひと通り把握できます。
Youtubeの概要欄には、文字数制限の都合で作品データを掲載することはできませんでしたので、こちらにミニ画像付きでまとめました。大きなサイズの画像をご覧になりたい方は、ぜひYoutubeでお楽しみください。絵画入門や美術検定対策はもちろん、テレビやPCでの絵画鑑賞、流し見・ながら勉強や作業用BGMにもどうぞ。
超有名西洋絵画 No.001-050★★★
※所蔵先は調査当時のものです。また、制作年は美術館や研究者によって異なる場合があります。ここでは代表的な推定年を記載しています。
![]() レオナルド・ダ・ヴィンチ『モナ・リザ』 |
No.001 作者:レオナルド・ダ・ヴィンチ 作品名:モナ・リザ 制作年:1503-1506年頃 所蔵先:ルーヴル美術館 |
![]() フィンセント・ファン・ゴッホ『ひまわり』 |
No.002 作者:フィンセント・ファン・ゴッホ 作品名:ひまわり 制作年:1888年 所蔵先:ナショナル・ギャラリー(ロンドン) |
![]() サンドロ・ボッティチェリ『ヴィーナスの誕生』 |
No.003 作者:サンドロ・ボッティチェリ 作品名:ヴィーナスの誕生 制作年:1485年 所蔵先:ウフィツィ美術館 |
![]() ヨハネス・フェルメール『真珠の耳飾りの少女』 |
No.004 作者:ヨハネス・フェルメール 作品名:真珠の耳飾りの少女 制作年:1665-1666年頃 所蔵先:マウリッツハイス美術館 |
![]() クロード・モネ『睡蓮』 |
No.005 作者:クロード・モネ 作品名:睡蓮 制作年:1919年 所蔵先:メトロポリタン美術館 |
![]() レオナルド・ダ・ヴィンチ『最後の晩餐』 |
No.006 作者:レオナルド・ダ・ヴィンチ 作品名:最後の晩餐 制作年:1495-1498年 所蔵先:サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ修道院 |
![]() ミケランジェロ『アダムの創造』 |
No.007 作者:ミケランジェロ・ブオナローティ 作品名:アダムの創造 制作年:1511年 所蔵先:システィーナ礼拝堂 |
![]() ジョルジュ・スーラ『グランド・ジャット島の日曜日の午後』 |
No.008 作者:ジョルジュ・スーラ 作品名:グランド・ジャット島の日曜日の午後 制作年:1884-1886年 所蔵先:シカゴ美術館 |
![]() ウジェーヌ・ドラクロワ『民衆を導く自由の女神』 |
No.009 作者:ウジェーヌ・ドラクロワ 作品名:民衆を導く自由の女神 制作年:1830年 所蔵先:ルーヴル美術館 |
![]() エドヴァルド・ムンク『叫び』 |
No.010 作者:エドヴァルド・ムンク 作品名:叫び 制作年:1893年 所蔵先:国立美術館(オスロ) |
![]() フィンセント・ファン・ゴッホ『自画像』 |
No.011 作者:フィンセント・ファン・ゴッホ 作品名:自画像 制作年:1889年 所蔵先:オルセー美術館 |
![]() ラファエロ・サンティ『アテネの学堂(アテナイの学堂)』 |
No.012 作者:ラファエロ・サンティ 作品名:アテナイの学堂 制作年:1509-1510年 所蔵先:バチカン美術館 |
![]() |
No.013 作者:サンドロ・ボッティチェリ 作品名:春(プリマヴェーラ) 制作年:1482年頃 所蔵先:ウフィツィ美術館 |
![]() ディエゴ・ベラスケス『ラス・メニーナス』 |
No.014 作者:ディエゴ・ベラスケス 作品名:ラス・メニーナス 制作年:1656年 所蔵先:プラド美術館 |
![]() エドガー・ドガ『エトワール(舞台の踊り子)』 |
No.015 作者:エドガー・ドガ 作品名:踊りの花形(エトワール) 制作年:1878年 所蔵先:オルセー美術館 |
![]() ピーテル・ブリューゲル(父)『バベルの塔』 |
No.016 作者:ピーテル・ブリューゲル(父) 作品名:バベルの塔 制作年:1563年 所蔵先:ウィーン美術史美術館 |
![]() ピエール=オーギュスト・ルノワール『ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会』 |
No.017 作者:ピエール=オーギュスト・ルノワール 作品名:ムーラン・ド・ラ・ギャレット 制作年:1876年 所蔵先:オルセー美術館 |
![]() ヤン・ファン・エイク『アルノルフィーニ夫妻の肖像』 |
No.018 作者:ヤン・ファン・エイク 作品名:アルノルフィーニ夫妻像 制作年:1434年 所蔵先:ナショナル・ギャラリー(ロンドン) |
![]() エドゥアール・マネ『草上の昼食』 |
No.019 作者:エドゥアール・マネ 作品名:草上の昼食 制作年:1862-1863年 所蔵先:オルセー美術館 |
![]() ピエト・モンドリアン『赤・青・黄のコンポジション』 |
No.020 作者:ピート・モンドリアン 作品名:赤・青・黄のコンポジション 制作年:1930年 所蔵先:チューリッヒ美術館 |
![]() ジョン・エヴァレット・ミレイ『オフィーリア』 |
No.021 作者:ジョン・エヴァレット・ミレイ 作品名:オフィーリア 制作年:1851-1852年 所蔵先:テート・ブリテン(ロンドン) |
![]() ピーテル・パウル・ルーベンス『キリスト昇架』 |
No.022 作者:ピーテル・パウル・ルーベンス 作品名:キリスト昇架 制作年:1610-1611年 所蔵先:聖母大聖堂(アントワープ) |
![]() ドミニク・アングル『グランド・オダリスク』 |
No.023 作者:ドミニク・アングル 作品名:グランド・オダリスク 制作年:1814年 所蔵先:ルーヴル美術館 |
![]() フィンセント・ファン・ゴッホ『夜のカフェテラス』 |
No.024 作者:フィンセント・ファン・ゴッホ 作品名:夜のカフェテラス 制作年:1888年 所蔵先:クレラー=ミュラー美術館 |
![]() エリザベート=ルイーズ・ヴィジェ=ルブラン『マリー・アントワネット』 |
No.025 作者:エリザベート=ルイーズ・ヴィジェ=ルブラン 作品名:薔薇を持つマリー・アントワネット 制作年:1783年 所蔵先:ヴェルサイユ宮殿 |
![]() ポール・セザンヌ『リンゴとオレンジ』 |
No.026 作者:ポール・セザンヌ 作品名:りんごとオレンジ 制作年:1899年 所蔵先:オルセー美術館 |
![]() ラファエロ・サンティ『小椅子の聖母』 |
No.027 作者:ラファエロ・サンティ 作品名:小椅子の聖母 制作年:1513–1514年 所蔵先:ピッティ宮殿(フィレンツェ) |
![]() レンブラント・ファン・レイン『夜警』 |
No.028 作者:レンブラント・ファン・レイン 作品名:夜警 制作年:1642年 所蔵先:アムステルダム国立美術館 |
![]() ジャン=フランソワ・ミレー『落穂拾い』 |
No.029 作者:ジャン=フランソワ・ミレー 作品名:落穂拾い 制作年:1857年 所蔵先:オルセー美術館 |
![]() ジャック=ルイ・ダヴィッド『ベルナール峠からアルプスを越えるボナパルト』 |
No.030 作者:ジャック=ルイ・ダヴィッド 作品名:アルプスを越えるナポレオン 制作年:1801年 所蔵先:マルメゾン城 |
![]() グスタフ・クリムト『接吻』 |
No.031 作者:グスタフ・クリムト 作品名:接吻 制作年:1907-1908年 所蔵先:ベルヴェデーレ宮殿(ウィーン) |
![]() アルブレヒト・デューラー『自画像』 |
No.032 作者:アルブレヒト・デューラー 作品名:自画像(1500年作) 制作年:1500年 所蔵先:アルテ・ピナコテーク |
![]() アルフォンス・ミュシャ『ジスモンダ』 |
No.033 作者:アルフォンス・ミュシャ 作品名:ジスモンダ 制作年:1894年 所蔵先:(ポスター) |
![]() エドゥアール・マネ『オランピア』 |
No.034 作者:エドゥアール・マネ 作品名:オランピア 制作年:1863年 所蔵先:オルセー美術館 |
![]() カラヴァッジョ(カラヴァッジオ)『キリストの埋葬』 |
No.035 作者:カラヴァッジョ 作品名:キリストの埋葬 制作年:1602年 所蔵先:バチカン美術館 |
![]() フィンセント・ファン・ゴッホ『星月夜』 |
No.036 作者:フィンセント・ファン・ゴッホ 作品名:星月夜 制作年:1889年 所蔵先:ニューヨーク近代美術館 |
![]() フランシスコ・デ・ゴヤ『我が子を食らうサトゥルヌス』 |
No.037 作者:フランシスコ・デ・ゴヤ 作品名:我が子を食らうサトゥルヌス 制作年:1819-1823年 所蔵先:プラド美術館 |
![]() ポール・ゴーギャン『我々はどこから来たのか、我々は何者なのか、我々はどこへ行くのか』 |
No.038 作者:ポール・ゴーギャン 作品名:我々はどこから来たのか 我々は何者か 我々はどこへ行くのか 制作年:1897-1898年 所蔵先:ボストン美術館 |
![]() エゴン・シーレ『死と乙女』 |
No.039 作者:エゴン・シーレ 作品名:死と乙女 制作年:1915年 所蔵先:ベルヴェデーレ宮殿(ウィーン) |
![]() フランシスコ・デ・ゴヤ『マドリード、1808年5月3日』 |
No.040 作者:フランシスコ・デ・ゴヤ 作品名:1808年5月3日 制作年:1814年 所蔵先:プラド美術館 |
![]() ヨハネス・フェルメール『牛乳を注ぐ女』 |
No.041 作者:ヨハネス・フェルメール 作品名:牛乳を注ぐ女 制作年:1658-1660年頃 所蔵先:アムステルダム国立美術館 |
![]() クロード・モネ『印象 日の出』 |
No.042 作者:クロード・モネ 作品名:印象・日の出 制作年:1872年 所蔵先:マルモッタン・モネ美術館 |
![]() ピエール=オーギュスト・ルノワール『イレーヌ・カーン・ダンヴェール嬢』 |
No.043 作者:ピエール=オーギュスト・ルノワール 作品名:イレーヌ・カーン・ダンヴェール嬢 制作年:1880年 所蔵先:チューリッヒ美術館(ビュールレ・コレクション) |
![]() テオドール・ジェリコー『メデューズ号の筏』 |
No.044 作者:テオドール・ジェリコー 作品名:メデューズ号の筏 制作年:1818-1819年 所蔵先:ルーヴル美術館 |
![]() ミケランジェロ・ブオナローティ『最後の審判』 |
No.045 作者:ミケランジェロ・ブオナローティ 作品名:最後の審判 制作年:1535-1541年 所蔵先:システィーナ礼拝堂 |
![]() ティツィアーノ・ヴェチェッリオ『ウルビーノのヴィーナス』 |
No.046 作者:ティツィアーノ・ヴェチェッリオ 作品名:ウルビーノのヴィーナス 制作年:1538年頃 所蔵先:ウフィツィ美術館 |
![]() グラント・ウッド『アメリカン・ゴシック』 |
No.047 作者:グラント・ウッド 作品名:アメリカン・ゴシック 制作年:1930年 所蔵先:シカゴ美術館 |
![]() ポール・セザンヌ『カード遊びをする人々』 |
No.048 作者:ポール・セザンヌ 作品名:カード遊びをする人々 制作年:1892-1893年 所蔵先:オルセー美術館 |
![]() フラ・アンジェリコ『受胎告知』 |
No.049 作者:フラ・アンジェリコ 作品名:受胎告知 制作年:1440年代前半 所蔵先:サン・マルコ美術館 |
![]() アンリ・ルソー『夢』 |
No.050 作者:アンリ・ルソー 作品名:夢 制作年:1910年 所蔵先:ニューヨーク近代美術館 |


















































