PR

『赤い帽子の女』ヨハネス・フェルメールの作品解説

赤い帽子の女

作品解説

ヨハネス・フェルメールの生涯と全作品はこちら

赤い帽子の女』は赤い羽根帽子を被った女性が描かれたヨハネス・フェルメールによる肖像画。『赤い帽子の娘』とも。1665年~1666年頃に制作された油彩画で、現在はアメリカのワシントン・ナショナル・ギャラリーに所蔵されています。

もともとが寡作な上に大きな作品が少ないことで知られるフェルメールですが、この『赤い帽子の女』はそのなかでも22.8cm×18cmと特にサイズが小さく、またキャンバスではなく板に描かれているなどフェルメールとしては異色の作品であり、フェルメール作であるかどうか長らく真贋が分かれた作品でもありました。

X線検査により、もともとこの『赤い帽子の女』には男性が逆さに描かれていたことが分かっており、その上から全く別の作品として女性に描き直されています。

荒いタッチを塗り重ねることで羽根の質感を表現した赤い帽子、白い点でハイライトを演出した唇や真珠の耳飾り、画面手前に配置されたフェルメールの絵画によく登場するライオンの彫刻が付いた椅子などが目を引く絵画です。

鑑賞のポイント

赤い顔料を筆の荒さを生かしたタッチで板に乗せることにより、羽根の毛羽立ちを表現しています。『赤い帽子の女』は画面のこちら側を見つめていますが、顔の上半分は帽子の影となっており、またその目線もぼやけた表現です。

窓から差し込む光の角度と赤い帽子でできる影によって、女性の顔の一部と襟元にのみ光が当たっています。唇や耳の真珠の耳飾りは白い点を点描するポワンティエ技法でハイライトを表現しており、薄暗い室内において、鑑賞者の目線を集中させる効果があります。

ソフトフォーカスのようなボケた雰囲気で描かれた服の光沢。他のフェルメール作品にはあまり見られない大雑把とも取れる光沢感の表現は、この『赤い帽子の女』がフェルメール作であるかどうかの議論の的となりました。

カメラ・オブスクラを用いた場合、ピンボケした光が粒状に見えるため、この作品もカメラ・オブスクラを用いて描かれたのではないかと考えられます。

女性の手前にあるライオンの彫刻が付いた椅子はフェルメール作品にしばしば登場するアイテムです。

基本情報

作品名:赤い帽子の女
Title:Girl with the red hat
Artist:Johannes Vermeer
制作年:1665年-1666年頃
種類:板、油彩
寸法:22.8cm×18cm
所有者:ワシントン・ナショナル・ギャラリー(アメリカ)

フェルメール展

赤い帽子の女』は2018年秋スタートのフェルメール展・東京会場に展示されます。フェルメール展の展示作品や混雑状況、チケットの購入方法など別記事にまとめましたので、お出かけの参考になさってください。

フェルメール展
上野の森美術館 2018年10月5日~2019年2月3日
大阪市立美術館 2019年2月16日~2019年5月12日

フェルメール展の混雑状況・見どころ・感想・チケットの購入方法は?
東京・大阪で開催されるフェルメール展。それぞれの会場の見どころ、展示作品、混雑状況、感想・口コミ・評判、チケット購入の注意点などをご紹介します。
【混雑は?】フェルメール展・上野の森美術館に行ってきました
フェルメール展・上野の森美術館に出かけたレポートです。実際の混雑状況や待ち時間、注意点、おすすめ鑑賞プランをご紹介します。人気のフェルメール『牛乳を注ぐ女』『手紙を書く女』日本初公開の『赤い帽子の女』など今話題の展覧会です。

ヨハネス・フェルメールとは

フェルメールの生涯・作品・鑑賞ポイント

ヨハネス・フェルメールは、光の魔術師とも呼ばれるバロック美術の巨匠です。柔らかな光の溢れる油彩画を得意とし、代表作に『真珠の耳飾りの少女』『牛乳を注ぐ女』『デルフトの眺望』などがあります。フェルメールは現存する作品が大変少なく、寡作の画家としても知られます。

ヨハネス・フェルメールの生涯と代表作・全作品一覧
ヨハネス・フェルメールは名画『真珠の耳飾りの少女』『牛乳を注ぐ女』などの代表作があるバロック期のオランダ人画家です。現存する絵画30数点という寡作の画家でも知られるフェルメールの生涯や絵画技法、全作品を一挙紹介。柔らかい光に包まれた市民の日常を淡々と描き出すフェルメール作品の鑑賞ポイントもわかりやすく解説します。

YouTube動画 フェルメール全作品集

ヨハネス・フェルメールの全作品を4分にまとめた動画をYouTubeにアップしました。動画は今後も画家別に作っていく予定です。よろしければチャンネル登録をお願いいたします。