PR

『士官と笑う娘』ヨハネス・フェルメールの作品解説

士官と笑う娘

作品解説

ヨハネス・フェルメール『士官と笑う娘』ヨハネス・フェルメールの生涯と全作品はこちら

士官と笑う娘』は、ワインを飲みながら士官とお喋りする女性が描かれたヨハネス・フェルメールの風俗画。『兵士と笑う娘』とも。正確な制作年は分かっていませんが1658年-1660年頃に制作された油彩画で、現在はアメリカのフリック・コレクションが所蔵しています。

部屋の左側から差し込む光で室内に明暗を作るのは光の魔術師とも呼ばれるフェルメールお得意の構図。少し開いた窓が正確な遠近法で描かれていることから、フェルメールはカメラ・オブスクラを用いて部屋の様子をトレースしていると考えられます。

絵画に登場するワインは男女の色恋を暗示するアイテムですが、『士官と笑う娘』は女性が朗らかに歯を見せて笑う談笑の場面のように感じられ、明確な色恋の匂いはしません。

フェルメールが男女とワインを主題にした作品には他に『ワイングラスを持つ娘』『紳士とワインを飲む女(ワイングラス)』があります。

鑑賞のポイント

作品解説_士官と笑う娘2ワインは色恋を暗示するアイテム。しかし、『士官と笑う娘』で飲みながら歯を見せて楽しそうにお酒と談笑を楽しむ女性からは、色っぽさはあまり感じられず、純粋に士官(兵士)とのおしゃべりを楽しんでいるようにも見えます。

女性が座る背もたれにライオンの彫刻が付いた椅子はフェルメールの絵画作品にしばしば登場するアイテムです。

作品解説_士官と笑う娘3士官(兵士)である男性の大きさを強調した表現、窓の正確な遠近感からは、フェルメールがカメラ・オブスクラを用いていて室内をトレースしていることが伺えます。男性の大きな体格やつばの大きな帽子は、奥に座る女性の小ささと相まって画面の遠近感を強調する効果を生み出しています。

画面のこちら側に背を向け、女性と話し込む男性の表情は伺いしれませんが、女性の楽しそうな表情から和やかな会話が想像されます。

作品解説_士官と笑う娘1壁にかかっているのは、オランダのホラント州と西フリースラントが表された地図。同じ地図は『青衣の女』にも描かれています。

基本情報

作品名:士官と笑う娘
Title:Officer and laughing girl
Artist:Johannes Vermeer
制作年:1658年-1660年頃
種類:キャンバス、油彩
寸法:50.5cm×46cm
所有者:フリック・コレクション(アメリカ)

フェルメール展・開催中

2018年秋より東京・上野にてフェルメール展開催中、2019年2月からは大阪に巡回予定です。フェルメール展の展示作品や混雑状況、チケットの購入方法など別記事にまとめましたので、お出かけの参考になさってください。

フェルメール展
上野の森美術館 2018年10月5日~2019年2月3日
大阪市立美術館 2019年2月16日~2019年5月12日

フェルメール展の混雑状況・見どころ・感想・チケットの購入方法は?
東京・大阪で開催されるフェルメール展。それぞれの会場の見どころ、展示作品、混雑状況、感想・口コミ・評判、チケット購入の注意点などをご紹介します。
【混雑は?】フェルメール展・上野の森美術館に行ってきました
フェルメール展・上野の森美術館に出かけたレポートです。実際の混雑状況や待ち時間、注意点、おすすめ鑑賞プランをご紹介します。人気のフェルメール『牛乳を注ぐ女』『手紙を書く女』日本初公開の『赤い帽子の女』など今話題の展覧会です。

ヨハネス・フェルメールとは

フェルメールの生涯・作品・鑑賞ポイント

ヨハネス・フェルメールは、光の魔術師とも呼ばれるバロック美術の巨匠です。柔らかな光の溢れる油彩画を得意とし、代表作に『真珠の耳飾りの少女』『牛乳を注ぐ女』『デルフトの眺望』などがあります。フェルメールは現存する作品が大変少なく、寡作の画家としても知られます。

ヨハネス・フェルメールの生涯と代表作・全作品一覧
ヨハネス・フェルメールは名画『真珠の耳飾りの少女』『牛乳を注ぐ女』などの代表作があるバロック期のオランダ人画家です。現存する絵画30数点という寡作の画家でも知られるフェルメールの生涯や絵画技法、全作品を一挙紹介。柔らかい光に包まれた市民の日常を淡々と描き出すフェルメール作品の鑑賞ポイントもわかりやすく解説します。

YouTube動画 フェルメール全作品集

ヨハネス・フェルメールの全作品を4分にまとめた動画をYouTubeにアップしました。動画は今後も画家別に作っていく予定です。よろしければチャンネル登録をお願いいたします。

テキストのコピーはできません。