恋文
作品解説
『恋文』は、恋文を受け取った女性と使用人を描いたヨハネス・フェルメールの風俗画。1669年~1670年頃に制作された油彩画で、現在はオランダのアムステルダム国立美術館に所蔵されています。
恋文を受け取り戸惑う女性と使用人を隣の部屋からカーテンをめくって覗き見しているような構図の絵画で、掃除も洗濯も整理整頓も行われていない乱雑な部屋は、女性が恋や楽器にうつつを抜かしている様子を表しています。
この『恋文』は一度盗難に遭っており、その際に犯人がキャンバスを切り裂くという蛮行を働いたことから、作品は大きなダメージを受けました。作品はその後1年かけて修復されています。
鑑賞のポイント
手前の部屋は明かりがなくほぼ真っ暗なため、私たち鑑賞者の目線は自然と奥の明るい部屋に引きつけられます。
めくられたカーテンには女性と使用人のやりとりを覗き見するような効果があり、また床のタイルの柄と共に画面の奥行きを強調する効果もあります。カーテンと床による奥行き感の演出手法は、この『恋文』のほか『絵画芸術』や『信仰の寓意』といったフェルメール作品でも見ることができます。
恋文を受け取ったことに動揺しているのか、戸惑いの表情で使用人を見つめる女性。使用人は何かを知っているかのような微笑で女性を見つめ返しており、この2人に信頼関係があることが伺えます。
壁に掛けられた絵画には旅人の姿、女性の愛する人が遠くにいることを暗示しています。
女性がひざに乗せているのは恋愛を暗示するシターンという楽器。オコジョの毛皮で縁取られた黄色いアーミン(コート)と真珠のアクセサリーはフェルメール作品にしばしば登場するアイテムです。
部屋の中には、手つかずの洗濯物が入った洗濯籠や壁に立てかけられた箒など、放ったらかしの家事が目につきます。手前の部屋は汚れていて、くしゃくしゃの楽譜が乱雑に置かれています。この時代のオランダでは「家事は女性の仕事」であり、家事が行われていないということは、女性が恋にうつつを抜かしていたり、怠惰な生活を送っていることを表しています。この絵画『恋文』では楽器を演奏していた女性が男性から恋文を受け取っているので、「音楽や恋に夢中で家事がはかどらない」といったところでしょうか。
基本情報
フェルメール展・開催中
『恋文』は2018年秋スタートのフェルメール展・大阪会場に展示されます。フェルメール展の展示作品や混雑状況、チケットの購入方法など別記事にまとめましたので、お出かけの参考になさってください。
●フェルメール展
上野の森美術館 2018年10月5日~2019年2月3日
大阪市立美術館 2019年2月16日~2019年5月12日
ヨハネス・フェルメールとは
フェルメールの生涯・作品・鑑賞ポイント
ヨハネス・フェルメールは、光の魔術師とも呼ばれるバロック美術の巨匠です。柔らかな光の溢れる油彩画を得意とし、代表作に『真珠の耳飾りの少女』『牛乳を注ぐ女』『デルフトの眺望』などがあります。フェルメールは現存する作品が大変少なく、寡作の画家としても知られます。
YouTube動画 フェルメール全作品集
ヨハネス・フェルメールの全作品を4分にまとめた動画をYouTubeにアップしました。動画は今後も画家別に作っていく予定です。よろしければチャンネル登録をお願いいたします。